今日ふらっとBiviの喫茶店に立ち寄ったところ入り口付近に写真のAEDが設置されていました。
AEDとは自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき)と書いても何の事か分かりませんが、心臓が停止したときに電気ショックを与える映画・ドラマなどでおなじみのあの機械の事です。
身近な場所にも設置されるようになったんですね。
wikiのAEDの項目を読んで見ると、一般人がAEDを使えるようになったのは、今年の4月から。
その後5月には大阪の高校球児が、試合中に打球直撃で心配停止状態となりAEDを使った救命措置で一命を取り留めたニュースは記憶に新しいところです。
これで救われる命が増えるのならより身近な場所への設置が今後進んでいくよう願います。学校などの設置状況はどうなっているのかな?
コメント
AED使えますか?
2007.09.04(火)9月1日…大阪府の私立「PL学園高校」で,硬式野球部員と練習をしていた同学園中学3年で軟式野球部員の選手が(15歳)が,内野の守…
大概の学校や公共施設にはAEDが設置されてきたようですネ…でも使い方がわからなければ助けられる命も助けることはできません…今後の課題としては行政が中心になり,講習会活動を実施すべきだと思っています…
学校でも先生方だけが使えるようなシステムになっていればNGですよネ…生徒達もぜひ使用方法を覚えておくべきだと思っています
私の病気で身近な問題でもあり,多くの子供さんを預かっている関係上,私も講習会を受けてきましたが,意外と簡単です…例えば心臓停止してない人につけて機械を起動させたとしても,機械は作動しないのです…
電気ショックを与えて蘇生させる原理なのですが,心臓が動いていて脈が正常な場合は作動しません…AEDが「それ」を自動で判断し,必要な人のみにショックを与える仕組みです…
AEDが逆効果になり,死亡するというケースには絶対ならないそうです…
多くの人に使い方を覚えて頂ける社会づくりが必要だと思っております…。
これはこれから必要ですよね
・・・自分もネタにしようと思ったんですが、違うネタが出てきてしまったのでスルーしました(^^;
町内会の救急救命講習でこの装置の使い方を教えてくれるそうなので、今年も参加してきます。
この装置以外にもダミー人形での人工呼吸や心臓マッサージの訓練があるのですが、慣れるまで大変。
何回も命を落としてしまいます。
話で聞くのと人形相手でも実際にやってみるのは大違い。
多分、実際に事故現場に出くわしたら、体が動かないと思いますので消防署などで行っている講習会に参加して触ってみて下さい。
>しらほさん
正しい情報・知識を得る事が重要ですね
ただ自分の周りにはそういった機会がないな。。。
>5代目さん
まさかBiviにあるとは思わなかったね
これからはいろんな場所に設置されるんでしょうね
>がひょさん
うちのマンションにも一つつけないとダメなような気が・・・
そういった事は管理組合に入るか総会に出席して提案するしかないかな