信州松本名物?山賊焼を作ってみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

唐揚げ大好き管理人。
日本にはまだ見ぬご当地唐揚げがあるということで、作ってみました。

山賊焼

長野県の名物らしい山賊焼

Wikipediaによると(引用)

長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の郷土料理として広まったもので、鶏のもも肉をにんにくを効かせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げたもの。端的には「鶏もも肉の唐揚げの大きいもの」。山賊揚げとも呼ばれる。ただし、もも肉だけでなく比較的安価な胸肉など他の部位が使われる場合もある。「山賊“焼き”」と称するが、実際に焼いた(あぶりやきにした)わけではなく、調理法としては揚げる料理である。
中信地方の居酒屋や食堂などのメニューのほか、家庭料理やスーパーの総菜としても一般的である。盛り付けの際には、千切りや手でちぎったキャベツを添える。中信地方の名物料理として提供する店もある。

レシピの方は上にも書いてある通り簡単で、おろしにんにくやしょうがを入れたタレ(醤油・料理酒・みりん)に漬け込んだ鶏もも肉を冷蔵庫で数時間寝かしてから片栗粉をつけて低温の油でじっくり揚げるだけ。
お味も間違いがない(失敗がない)味です。
ただ、油をしっかり切らないとダメですね。ちょっと食べ終わって胃もたれがw
結構簡単にできるので、定番レシピに追加しておきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました