週末で、かなりセッティングが進んで本日よりメインPCと入れ替えとなりました。
今、このブログはWindows10のニューマシンから投稿しています。
僕がWindowsのセッティングで最初にすることは、データの保存先を起動ドライブ(Cドライブ)から他のドライブ(物理的に別のドライブ)へ変更する事です。
が、ここでちょっと困りました。
新しく組んだパソコンにはデータ用に1TBの内蔵型HDD(旧サブマシンからの使い回し)を用意したのですが、何故かWindows10で認識されなく。。。
こういう時は、コンピューターの管理からディスク管理を立ち上げて・・・と思ったら、あれコントロールパネルってどこで開くんだ?と。
もちろんすぐに検索してWindowsボタン(スタートボタン)を右クリックすれば良いとわかったのですが、そこからコンピューターの管理を見つけるのが面倒。
さらに調べた所、スタートボタンを右クリックして表示される項目にコンピューターの管理もありましたw
ディスクの管理画面(これは既に対応後のスクリーンショット)
そこで、外付けハードディスクを選択しボリュームのインポートをしたところ無事認識されました。
次に、保存先の変更ですが、スタートメニュー>設定>システムで左のメニューからストレージを選択。
場所の保存(変な日本語だけど)から、新しい保存先をPC(C)から別のドライブ(このパソコンの場合はボリューム(E))に変更すれば良いのですが、変更しても何故かすぐにPCに戻る。
なんでだ?と思ったのですが、一度パソコンを再起動したところ無事設定できました。
他にも細々といろんな設定をしましたが、それはまたそのうち書くことにして、プリンターの対応状況です。
現在使用中のプリンターは以下の2つ 両方共ネットワーク(LAN)接続です。
結論から言ってしまいますと、両方共普通にインストールできて正常動作を確認しました。
上記にリンクを貼っておきましたが、ドライバーファイルをインストールしてネットワーク接続の設定をすれば問題ないようです。
エプソンは、Windows10対応となっていますし、キャノンはWindows7用をダウンロードしてインストールすればOK。
お使いになっているプリンターの品番でネット検索して、対応状況を確認してみてください。
おそらくですが、Windows7用のドライバーやユーティリティーソフトは10でも使えるのかもしれませんね。
コメント