今日も食事中の会話。
子供が通っている野球チームの同学年の子が、昨日「良い国1192つくろう鎌倉幕府」と言いながら歩いてた。
そこで、息子に「もう習ったのか?」と聞いたところ帰ってきた返事が
「うぅんまだ古墳」
「はぁ~?」
古墳と鎌倉幕府じゃかなり離れてるんじゃないの~?
とか思いながら息子の社会の教科書を見たところ、7ページくらいでした(笑)
そりゃ小学生のうちからそんなに詳しく勉強しないわな。
ちと目に付いたところでは足利義満(管理人の世代だと一休さんの将軍様)は載っていても(金閣寺)足利尊氏は載ってないみたいな。
それにしても6年生の社会上のまだこんなところで本当に来年卒業するまで下が全て終わるのでしょうか??
コメント
やっぱり同じ疑問をもつものですねぇ~。野球の移動中、中一の先輩も交えて歴史年号の話題多いんですよ。私も教科書持ってこさせて見てみました。ちょ~アバウトなのにビックリ!なんたって縄文・弥生時代の説明がほとんど無い。名前だけなんです。こんなんでいいのかぁ~?という不安が・・・でも、もっと不安なのがその話題に息子がぜんぜんついて行ってないことだったりして!ちゃんと授業聞いてんのかなぁ~?
そこは疑問ですわ。
中学に行ったらもっと詳しく勉強するんでしょうけど、学校の勉強では教わらない事の方が大事だったりしますからね。
って、子供の前では口が裂けても言いませんが(笑)