IEでソースをメモ帳以外で開く

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こういった仕事をしていますと、よく訪れたサイトのソース(HTML)を見る事が多いのですが、IE(インターネットエクスプローラー)では、表示-ソースを選択すると、デフォルト(初期設定)ではメモ帳で開く形になっています。

ところが、文字コードが、SJIS以外の場合、メモ帳で開くと見事に文字化けします。
#Yahoo!などは文字コードがEUC-JPですし、ブログなどは、UTF-8が多いです。
なので、Vistaでもテキストエディター(現在はTeraPadを愛用中)でソースが開けるように設定してみました。

設定方法は、レジストリエディターで値を追加するだけ。
スタートメニューから一番下にある検索の開始に regedit と入力し、レジストリーエディターを起動させます。(XP以前のWindowsの場合は、ファイル名を指定して実行にregeditと入力)
ユーザーアカウント制御のWindowがでますがOKを押します。
そこから、HKEY_LOCAL_MACHINE>SOFTWARE>Microsoft>Internet Explorer
と開いていって、Internet Explorerを右クリック>新規>キーを選択
キーの名前をView Source EditorとつけてOK
さらにView Source Editorを選択して右クリック>Editor Nameというキーを作ります
できたEditor Nameを選択し、右ウィンドウの名前(規定)をダブルクリック
値のデータの欄に、使いたいテキストエディターのフルパス(C:¥からはじまるプログラム本体の場所)を記入してOKを押せば完了です。

但しレジストリーは誤った操作をすると最悪PCが動かなくなってしまいますので注意が必要だったりします。
操作に慣れてない方(そんな方がソースエディターを気にするのか疑問ですが)は、窓の手などを使ったほうが良いかもしれません。ってVistaは未対応なんですね>窓の手(^^ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました