へろへろな日常 元文具店勤務が絶対オススメできる書類を紛失しない文房具=ドキュメントファイル 最近マイナンバーカードのパスワードが分からずに再設定のために区役所へ行く方が多いと聞いていますが、なんでそんな事が起こるのか自分には???だって、パスワードを設定する際に自分で書いたパスワードの用紙が手元にあるはずじゃないですか。分かります... 2020.10.13 へろへろな日常
へろへろな日常 水耕栽培(2)定植して液肥を与える 約3週間前に種を植えた水耕栽培ですがこんな感じで育ちました。そこで、Youtubeで見たとおりに100円ショップで買ったグッズで定植を実施しました。まずこんな感じに一つづつ小分けに。袋はお茶のパックです。そしてプラコップに入れて液肥を入れた... 2020.10.12 へろへろな日常
仙台情報 イオンスタイル卸町フードコートに新店舗オープン? こちらのお店は閉店されましたここのところ撤退が相次いでいたイオンスタイル卸町のフードコートですが、今朝こんな情報を発見しました。株式会社ワールド 公式サイト福島県の会社のようです。食肉加工から販売まで携わっているよう。出店の形式は、味工房と... 2020.10.09 仙台情報卸町周辺情報
へろへろな日常 イオンでマイナポイント申し込み 先日かみさんの休みの日に区役所に行ってようやくマイナンバーカードを受け取ってきました。そしてすぐにイオンスタイル卸町で、マイナポイントを申し込み。コピー機で簡単に申し込み完了。ただ、WAONのチャージは別にする必要があります。チャージ機で2... 2020.10.07 へろへろな日常仙台情報卸町周辺情報
へろへろな日常 7年ぶりの旅行(4)東海亭でうなぎを食す 最終的な目的地とは、有名な鰻のお店「東海亭」さん複数のお客様から、一度行ったほうが良いと薦められていたお店です。12時を少し過ぎたところで到着したのですが、店頭には複数組待っているグループがおられました。(写真は食後に撮影したものなので人は... 2020.10.06 へろへろな日常
へろへろな日常 7年ぶりの旅行(3)気仙沼から歌津・登米へ 朝ごはんも豪華でした。刺身もついてる小鉢御膳と炊きたてご飯朝からお腹いっぱい本当に良いお宿でした 網元の宿磯村さんチェックアウト後に向かったのは南三陸・歌津方面を経由するルート南三陸さんさん商店街さんによってお土産を購入モアイとも記念写真を... 2020.10.05 へろへろな日常
へろへろな日常 7年ぶりの旅行(2)気仙沼で宿泊 平泉を後にして、宿泊地の気仙沼へドライブ。途中、ほとんど山道というかコンビニもない道路を1時間半ほど走って、気仙沼につきました。気仙沼は大学生の頃い東北一周バイクツーリングで立ち寄って以来。ほとんど覚えていなかったのですが、3.11の津波で... 2020.10.02 へろへろな日常
へろへろな日常 7年ぶりの旅行(1)前沢ー平泉編 先日、かみさんに連休をとってもらってなんと7年ぶりに県外への旅行へと行ってきました。(娘は留守番)最初の目的地は、前沢。前沢牛で豪華なランチを頂こうということで・・・じゃ~ん前沢牛オガタさんで豪華な焼き肉を頂きました。ウマー仙台からは車で2... 2020.10.01 へろへろな日常
ラーメン たま~に食べたくなる仙台っ子ラーメン 最近、国分町の本店が閉店してしまった仙台っ子ラーメンですが、無性に食べたくなるときがあります。そんな時は、六丁の目店さんに行っています。昔はランチセット(餃子とライス付き)一択だったんですが、今は単品のラーメンのみでサービスで付くライスも断... 2020.09.28 ラーメン管理人の仙台グルメ
へろへろな日常 水耕栽培(1)種を蒔く 連休中の月曜日、種を蒔きました。どういう事かというと、NHKの所さんの番組で見た水耕栽培に興味を持って実践してみようということで。Youtubeの動画を参考にし、100円ショップで道具をそろえて、ホームセンターで種を買ってきて種まきこれwタ... 2020.09.25 へろへろな日常
ラーメン 麺屋てんほうの鶏塩そば またまた放置していました。連休中のかみさんのお休みの日に近所(卸町)のラーメン屋さんに初めて行ってきました。以前から見つけていたのですが約1年後に初訪問。頂いたのは鶏塩そば 700円白く濁ったスープに細麺がよく合います。とても好みの味でした... 2020.09.24 ラーメン仙台情報卸町周辺情報管理人の仙台グルメ
へろへろな日常 久々にピザ作り 昨日の晩ごはん久しぶりにピザを作ってみようとイオンで材料を買い込んで、夕方から生地作り。電子レンジのベーカリーコースを使って生地を発酵させると・・・こんな感じに膨らみました。GOOD!具材は三種類用意して、一枚目は・・・マルゲリータとろっと... 2020.09.15 へろへろな日常男の料理?
へろへろな日常 えくぼやさんのケーキ 今日は、かみさんのマイナンバーカードの受け取りに若林区役所へ行ったのですが・・・通知カードを忘れるという大失敗結局無駄足のサイクリングになってしまいました。が、帰り道にかみさんのお気に入りのお店によってデザートを買って帰りました。えくぼや ... 2020.09.14 へろへろな日常管理人の仙台グルメ
へろへろな日常 イオンスタイル卸町の入り口に非接触スタンドアロン型AI温度検知機が 数日前のことなのですが、イオンスタイル卸町の入り口にこんな形の温度検知機が設置されました。目の前に立つとあっという間に体温?が表示されます。調べてみたところ、日本コンピュータビジョン株式会社のSenseThunder-Miniという非接触ス... 2020.09.10 へろへろな日常仙台情報卸町周辺情報
ラーメン らあめん花月嵐イオンスタイル卸町店で中華そば竹下食堂 今日はお仕事前の腹ごしらえで久しぶりにイオンスタイル卸町のフードコートで昼食。らあめん花月嵐で中華そば竹下食堂 720円あっさりとした中華そばを食べたくて頼んでみたんだけど・・・やっぱり花月は全体的に塩っぱいのかな。ネーミングからしてどこか... 2020.09.09 ラーメン管理人の仙台グルメ
へろへろな日常 イオンスタイル卸町残念な報告その9 またまた残念な閉店情報です。こととやさんが10/4で閉店されます。食のセレクトショップということで様々な地域の変わった?食材を販売されていたのですが、我が家では見るだけ見て楽しんで何も購入しなかった・・・そりゃこんな客ばかりだったら閉店する... 2020.09.07 へろへろな日常仙台情報卸町周辺情報
物欲日記 フライパンを買い替え 最近フライパンが焦げ付くようになってきたため買い替えを検討していました。そうしたところ、先日テレビでフライパンの性能ランキングなんてものをやっていまして、その中で1位になったこちらを購入しようと、免許センターへ行った帰りにダイシンによったの... 2020.09.04 物欲日記購買品レビュー
へろへろな日常 積立預金を解約したら利息が・・・ 我が家では、家電が壊れた時用に毎月お金(1万円)を積み立てています。それで今回買い換えたダイソン掃除機や、昨年壊れた冷蔵庫を買い替えたのですが、今までは七十七銀行の積立預金を使っていました。しかし、よくよく考えてみたところすぐに使う訳でもな... 2020.09.02 へろへろな日常
へろへろな日常 三宝亭の五目うま煮めん 少しブログ休んでしまいました。ネタがなくてw月曜日は、かみさんのパートがお休みのため二人で出かける事が多いのですが、今回は彼女の運転免許更新で泉へ。午後からの受付前に、お昼ごはんを食べに免許センター近くで混んでいたお店に初めて行ってみました... 2020.09.01 へろへろな日常ラーメン中華管理人の仙台グルメ
そば・うどん 三里庵の天ざる 大陶器市からの帰り道。お昼ごはんは、松島方面へ少し走ってまだ行ったことのないお蕎麦屋さん「三里庵」で頂きました。店外、店内ともまるで昭和に戻ったかのような雰囲気の歴史のあるお店。頂いたのは天ざる 1,150円エビが頭がついたデカイ海老で食べ... 2020.08.25 そば・うどん管理人の仙台グルメ