パソコン・スマホTips 4GBなのに3GBしか認識しない・・・ 先日自作オフの下見に行った際、パーツの価格を色々とチェックして周ったのですが、あまりにもメモリの値段が安かったため、翌日に買ってしまいました。だって、メジャーチップのDDR2 1GBで2180円ですよ・・・ありえん。1GBのメモリを2枚に相... 2008.02.01 パソコン・スマホTips仙台トホホ会
パソコン・スマホTips ユーザー辞書壊れる・・・ WindowsVistaのIME辞書ツールは、XPとは違う部分があるという事を以前書きましたが、今回はそれに関連したトラブルのお話です。先日から自分が作った専門用語のユーザー辞書形式タブ区切りテキストファイルをユーザー辞書に単語登録をしよう... 2007.10.24 パソコン・スマホTips仙台トホホ会
パソコン・スマホTips iPodの融通の利かなさにはホトホト・・ 先日新型が発売されたiPodですが、うちのかみさんのiPodは以前、Windowsのノートパソコンと同期していた経緯があります。MacBookを購入してからは、そちらと同期する設定にしたのですが、その際にもひと悶着ありました。昨日書いた、息... 2007.10.11 パソコン・スマホTips仙台トホホ会
お仕事徒然草 WindowsVistaスタート 週末は、仕事の傍らメインPCを3月に新しく作ったWindowsVistaの自作マシンへ移行する作業を行っていました。問題があったのは、今まで便利に使っていた請求書の発行ソフト「とりあえず請求書」と、メルマガ送信用に使用していた同報@メールが... 2007.06.11 お仕事徒然草仙台トホホ会
仙台トホホ会 トラブルバスター・・・失敗 連休明け初日の今日は、クライアントさんのパソコントラブルバスターのため出動!症状はというと・・・・インターネットへの接続ができない・接続回線は、フレッツADSL(PPPoE)を使用・ADSLモデムからの直接接続(ルーターは介していない)・デ... 2007.05.07 仙台トホホ会
へろへろな日常 自作オフ。やっぱり何かあるのよね。。。 昨日は仙台リングのパソコン自作オフ会でした。今回はIntelCore2Duoで快適にWindowsVistaが動くパソコンを作るというコンセプトで1台組み立てたのですが、これまでの自作オフにはつき物だった組み立て時のトラブルは全くといってい... 2007.03.30 へろへろな日常仙台トホホ会
仙台トホホ会 テレビ壊れる 突然テレビが何も映らなくなってしまいました。スィッチを入れても画面は真っ暗なまま。。。3年前にヨドバシの初売で、30万円で購入した我が家のパナソニック製37型プラズマテレビ。購入の際に5年間修理費の補填を受けられるゴールドワランティという制... 2007.02.08 仙台トホホ会
仙台トホホ会 大人買いの盲点? 注文してあったガンプラコレクション第2弾が先日届きました。前回のガンプラコレクション第1弾では、ズゴックとガンダムがダブリまくり、ガンキャノンが最後まで引けずに仕方が無くジオラマを作ったり、5代目さんにプレゼントしたり、息子にあげたりしてい... 2006.12.29 仙台トホホ会
仙台トホホ会 ベアボーンでトホホ 大変ご無沙汰しておりました。仙台トホホ会名誉会長兼家元のへろへろです。今日は久々にトホホなお話を一席。先日から調子が悪いサブマシン。遂に電源スィッチを押してもウンともスンとも言わなくなったため、さすがにメインマシン1台ではまずいだろと、トホ... 2006.10.04 仙台トホホ会
仙台トホホ会 PC不調 真犯人は・・・ いろいろと試したメインPCの不調なのですが、結局良くなったと思っては直ぐに同じ症状が現れるため、結局一番たどり着きたくない犯人像に行き当たってしまいました。今までほとんどのパーツを交換し、Windowsも正常状態に戻したりしたのですが、唯一... 2006.01.05 仙台トホホ会
仙台トホホ会 犯人はどっちだ?・・・どっちだったんだろう。。。 先日から続いていたメインPCの不調ですが、その後嘘のように快適に動作中です。SDメモリーカードの挿しっぱなしを疑っていた訳ですが、実はその外にも重要参考人がいまして。今まで使っていたキーボードとマウスは、Microsoft Wireless... 2005.12.22 仙台トホホ会
仙台トホホ会 犯人はお前か?・・かも?? 先日書いたPC不調ですが、もしかしたらという原因が見つかったかも??メインPCにはUSB接続内蔵型のフロッピー&メディアリーダーを付けています。携帯を買い換えてからと言うものの、というよりはブログを始めてからは、結構携帯電話のカメラ機能を使... 2005.12.09 仙台トホホ会
仙台トホホ会 PC不調 仕事で使っているメインのパソコンがここのところ不調。使用中に突然リセットが掛かってしまうのですが、原因が今のところハッキリしない。まず、ウィルスを疑うのは当然なのですが、リアルタイムチェックしているし、当然スキャンしても何も出ません。検証の... 2005.11.19 仙台トホホ会
仙台トホホ会 LANディスクとの格闘その後 ワークグループ名を変えてからというものの快調に動作しているLANディスクだが、どうしても検証して確証を得たいと思うのが自作魂(ちょっと違うか。。。)そこで、また以前使っていたワークグループ名に変更してみた。ところが、今度は接続が切れる事もな... 2005.11.17 仙台トホホ会
仙台トホホ会 LAN-DISKとの格闘 前回のエントリー通り、修理が終わったのに一向に回復の気配を見せないLAN-DISK。今日も仕事の合間をぬっていろいろと試してみました。まず、今まで検証に使っていたのはWindowsXPだったので、これを息子の部屋にあるWinodows200... 2005.11.14 仙台トホホ会
仙台トホホ会 LAN-DISKの修理 先日修理に出したLAN-DISKが戻ってきました。不調だった症状は、起動直後は正常に認識されるのに時間が経つと接続が解除されてしまう-要するに最初は見えているのだけど、突然見えなくなるIOデータのサポートに問い合わせたところ、「同様の症状は... 2005.11.11 仙台トホホ会
三国志大戦 ガシャポンでトホホ 先日お盆休みに万代書店に行って、買い物をしたら(古本)、午後6時から使えるという1000円の割引券をもらったんですよ。これは使わない手はないだろと、温泉に入ってから再度万代書店に戻った管理人一家。親父と息子で割引券の取り合いになったのですが... 2005.08.19 三国志大戦仙台トホホ会
仙台トホホ会 怪現象 息子の(部屋においてある息子専用の)パソコン(当然管理人のお古で自作機)なのだが、電源を入れてもBIOS画面が立ちあがらず、リセットボタンを押すと何事も無く立ち上がるという怪現象が起きていた。そこで、「雷鳥(アスロンのサンダーバードモデル)... 2005.05.24 仙台トホホ会
仙台トホホ会 PentiumMの自作でトホホ 昨日、仙台リングでパソコン自作オフ会を開いた。2台のパソコンを組み立てたのだが、1つは自分が担当(講師&お手伝い役)した。PentiumMというモバイル用のCPUを使いデスクトップ型パソコンを組み立てるという今結構話題の構成。組み立て開始か... 2005.01.25 仙台トホホ会
仙台トホホ会 音が・・・ 勝手ながら本日より「仙台トホホ会」名誉会長兼家元を襲名させて頂きました管理人です。それは、メインマシンとサブマシンの交換から始まった。。。サブマシンとなったAtlonXP1700+搭載機の使い道を考えていたところ、ミニコンポ(ONKYO製)... 2005.01.18 仙台トホホ会