模型・プラモデル

スポンサーリンク
模型・プラモデル

アリイ 1/32オーナーズクラブ ダイハツミゼット

お正月に買ったプラモデルHGUC サザビーと並行して作っていた、アリイ 1/32 オーナーズクラブ ダイハツミゼット(前期型)が完成しました。親父の車シリーズ第三弾です(笑)親父が乗っていたのは自分が生まれる前の事ですから、前期型か後期型(...
TV・映画・音楽・本とか

昭和レトロなドールハウス?

最近ブログの内容が、模型などのホビー系に偏っていますが、こういう時は管理人が忙しくて外に出ている時間が無く、ネタに困っていると察して下さい(笑)で、今日のお題。正直ドールハウスと言うとファンシーな感じのヨーロッパ風なものしか思い浮かべられな...
模型・プラモデル

アルプス昇華型プリンターMD-5500

今日は床屋さんに行こうと思っていたのですが、家を出る直前に「あれ?ひょっとして隔週火曜日の定休日にあたる?」と思って会員カードを見たらまさにその通り。車出す前で良かった。日曜日に、ちょっとほろ酔い気分でヤフオクを見ていたら急に「アルプスのマ...
模型・プラモデル

ホンダ シティ

高校3年生卒業間際の春に普通自動車免許を取ってすぐに乗った思い出の車が、このHONDA CITY(ホンダシティR)でした。先日インタージェム社長のブログ「オーナーズノート」で、初めての愛車、日産ブルーバード1964年型というエントリーを読ん...
模型・プラモデル

MGアッガイ

先月リサイクルショップで見つけて(といっても未組み立てです)衝動買いしたMG アッガイが完成しました。今回もコンセプトはアニメ版。デカールも一切なしで塗装もどぎついグラデーションはかけていません。変更した箇所といったらモノアイ部分をHアイズ...
模型・プラモデル

思わず買っちゃいました

土・日は相変わらずお仕事だったのですが、土曜日は娘の出場する吹奏楽のアンサンブルコンテストがあったので夫婦で長町の楽楽楽ホールへ行ってきました。長町もJR跡地の開発が進んでかなり変わっていますね~演奏の方は去年とは違って堂々とやっていたよう...
模型・プラモデル

ボトルシップって知ってます?

今日も今日とて事務所に引きこもってお仕事だったのですが、来客がありまして雑談中に自分の趣味の話になりました。自室=事務所の片隅(といっても結構なスペースを取っているのですが)には、プラモデルや趣味のコレクションを飾ってあるガラスのショーケー...
模型・プラモデル

赤というよりはピンク:MGシャア専用ザクVer2

最近自分で書いておきながら「何か面白みのないブログだよなぁ~」とか感じてしまったり。それもこれも仕事が忙しくて外に遊びに行く余裕がないからだったりするんですが。そんなこんなで、ブログのネタが無く困っています。今日はそういう時のためにとってお...
模型・プラモデル

MGガンダムVer2.0

行楽日和の3連休でしたが、受験生な息子がいるためどこにもお出かけすることもなく家で仕事と趣味の時間。作りかけだったプラモデルMGガンダムVer.2.0を完成まで持って行きました。最初は、色を塗らないでも良いか?と思っていたのですが、結局エア...
模型・プラモデル

ガンプラ 1/144ドダイYS&HGUCグフ

数週間前の話になりますが、近所のヨドバシのゲーム・ホビーコーナーへ行ったところ、ワゴンセールでガンプラの旧キットが大量に売っていました。再生産したのだと思いますが、一度買い逃すとなかなか次に買えるまで時間が掛かるので、以前から作りたいと思っ...
模型・プラモデル

プラモデル トヨタ スープラ完成

前回は、アリイ 1/32 オーナーズクラブ スバル360の作成風景をお伝えしましたが、なぜスバル360のプラモデルを作ったかというと、親父殿が昔(管理人が生まれる前に)乗っていた車だったからなんです。久々にガンプラ以外のプラモデルを作ってち...
へろへろな日常

シャア専用ズゴック

先日、病み上がり(といってもまだ病んでいる状況なんですが(笑)の体調時のお話です。お盆休み中に、(風邪を引く前の)自分がスバル360を作っているときだったのですが、なにげないメールの応答で、悪友?5代目さんから、ガンプラを作りたいというお話...
模型・プラモデル

お盆企画 スバル360プラモデルその4

お盆を過ぎてしまいましたが、この企画も最終回です。内装はこんな感じで塗り分けています。説明書には、シートがインディブルーで、内装色はボディカラーとあったのでマスキングをして塗り分けたのですが、実写の画像をGoogleイメージ検索で調べてみた...
模型・プラモデル

お盆企画 スバル360プラモデルその3

2度目のサフ吹き後に、ボディーカラーとなるアイボリーを塗装しました。今回は、TAMIYAの缶スプレー(レーシングホワイト)を使用。昔は今のように、真っ白というボディカラーは無かったんです。今のような白が出てきたのは、自分が学生時代のハイソカ...
模型・プラモデル

お盆企画 スバル360プラモデルその2

最初にサフ吹き(サーフェサーという塗装下地用の缶スプレーを吹く)からと思ったのですが、ボディーに大きなヘコミを発見。写真の後部バンバー部分に大きな傷がありました。これはそのままにしておく訳にはいかないので、まず補修作業をする事に。 粘土状の...
模型・プラモデル

お盆企画 スバル360プラモデルその1

8/13~17までお盆休みを頂きます。とは、言っておりますが、まあほぼ通常業務モードです。(今日・明日は温泉旅行へ行っていますので対応は、15日以降となります。温泉旅行の模様はまたブログご紹介しますね)ブログを書くのも仕事のうち・・・という...
模型・プラモデル

MGゼータガンダム完成

今年の1月頃から作っていたプラモデルMG Zガンダム Ver.2.0をようやっと完成させました。仮組みまで終わった段階で、急に仕事が忙しくなり、クローゼットの中で寝かせること数ヶ月・・我ながらよく完成までもっていったもんだ(笑)今回は新規に...
模型・プラモデル

MGガンダムVer.Ka

ようやっと正月に買ったMG ガンダム Ver.Kaが完成しました。HGUCグフに次ぐ復帰第二作です(笑)実はMG(マスターグレード)を作るのは初めてでしたが、パーツは多いものの、継ぎ目消しが必要な箇所が少なく(頭部・肩関節・腕・武器程度)組...
模型・プラモデル

ガンプラ HGUCグフ 完成

年末から作っていたHGUC グフがようやく完成。大晦日にサフ吹きまで終わらせていたのですが、今回は数年前に買っていた(事を忘れていた(笑)簡易エアブラシクレオス プロスプレーMK-2 PS153を使って塗装してみました。エアブラシ塗装は初体...
スポンサーリンク