TV・映画・音楽・本とか あなたが選ぶ 東北のラーメンベスト60 あなたが選ぶ 東北のラーメンベスト60 という番組が昨日東日本放送で放送されました。オフィシャルサイトは 途中から(10位くらい)から見たのですが、10軒中食べた事があるお店が丁度半分の5軒でした。まだまだラーメンの食べ歩きが趣味ですとは言... 2006.08.08 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか プリズン・ブレイク プリズン・ブレイクを見ています。24 TWENTY FOURファン必見のタイムリミットサスペンスらしいです。第10話まで見たのですが、序盤はそれほど引き付けれられるような展開ではありませんでした。ところが、中盤以降はグングンと引っ張られ、今... 2006.08.07 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか 蒼天航路 三国志に関する小説や漫画は数多くありますが、その殆どが善玉劉備VS悪玉曹操&どうでもいい孫呉(泣)といった対立軸で描かれています。もととなるものが、三国志演義(正史として残された歴史書を脚色した通俗小説)なので致し方ないのですが。但し、この... 2006.07.25 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか ナチュラル 野球を題材にした映画ってあまり良い映画ってありません。他のスポーツもそうなのでしょうが。その中でもフィールド・オブ・ドリームスとこのナチュラルは、比較的良く出来た映画だと思います。フィールド・オブ・ドリームスは、野球映画というよりはファンタ... 2006.07.06 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか クラスで1番 蒸し暑い1日でしたね。午後からWEB関連のコンサルティングで外に出ていたのですが、スーツは着慣れていないせいもあり、汗びっしょり。帰宅後にかみさんが教えてくれたのですが、中学1年生の息子がクラスで50M走のタイムを計ったら1番速かったとのこ... 2006.06.22 TV・映画・音楽・本とか
ネットで見つけた面白いもの ジーコ 日本代表が苦戦していますが、どうしても結果が出ないと監督に対する批判が出てきますよね。でもね、今までどうも日本中が日本代表に対して甘い評価をしていたのではないでしょうか。サッカー素人がこんな事を言うのもなんですが、ジーコ監督への遠慮なのか?... 2006.06.21 ネットで見つけた面白いもの
スケッチ・写真 見てすぐ描ける水彩スケッチ 昨日の事なのですが、日専連カードのスマイルポイント(商品券3000円分)を受け取りにAERまで行った帰りに、1階の丸善に寄って仕事用の本プロとして恥ずかしくないスタイルシートの大原則を購入。それと一緒に、最近凝っている水彩スケッチのノウハウ... 2006.05.31 スケッチ・写真
TV・映画・音楽・本とか 安楽椅子探偵 ON AIR 京都在住の兄は、年に2、3回程帰省するのですが、その際に必ずお土産を持ってきてくれます。先日帰省した際に、こちらでは放送していない(最近は放送しているとも聞く)「安楽椅子探偵」という懸賞金(50万円!)付き推理クイズ番組の第6弾のDVD(出... 2006.05.30 TV・映画・音楽・本とか
スケッチ・写真 水彩スケッチ第二作 今回の題材は「東照宮唐門」です。仙台東照宮は、管理人の実家のすぐ近く(歩いて3、4分)のところにあって子供の頃から慣れ親しんだ神社さまです。(実は結婚式もこちらで行いました)唐門は、拝殿の後ろにあり拝殿の脇から見る事ができるのですが、スケッ... 2006.05.29 スケッチ・写真
TV・映画・音楽・本とか ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズの第6作ハリー・ポッターと謎のプリンスを読了。前作である不死鳥の騎士団とはうって変わりストレスもなく読み進めることができました。だけど、不要と思われるような描写(人により意見は分かれると思いますが)が相変わらず多く無... 2006.05.24 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか ダ・ヴィンチ・コード 先週から今週にかけて、打ち合わせやらコンサルやら、愛車の車検やらずっと予定が入っているのだが、今日だけぽっかりと空いていたので、かみさんと一緒に、ダ・ヴィンチ・コードを見にMOVIX仙台へ行ってきました。10:40からのファーストショウーだ... 2006.05.23 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか びっくり館の殺人 近所の古本屋に綾辻行人の最新作「びっくり館の殺人」があったので思わず購入。こんな形で出ていたとは全然知らなかった。講談社のMysteryLandというシリーズ物の一作らしく、綾辻氏の他にも本格物の有名作家が(かつての(笑)少年少女向けに書き... 2006.05.19 TV・映画・音楽・本とか
スケッチ・写真 10年ぶりくらいのお絵かき 気分転換?の意味もかねて、10年ぶり位に(パソコンを使わない)絵を描いてみた。実は、先日たまたま見たNHK教育テレビの趣味悠々「日帰りで楽しむ風景スケッチ」にはまってしまい、あれから毎週見るようになって、テキストも購入。道具も実家で買い揃え... 2006.05.17 スケッチ・写真
TV・映画・音楽・本とか 仮面ライダー THE FIRST 仮面ライダー THE FIRSTを見ました。劇場で見ようか悩んだのですが、どうしても金をドブに捨てた例の映画の悪夢が蘇り見には行けませんでした。ところが、この仮面ライダーFIRSTは結構良い出来。途中ウェンツ君の出演シーンが無ければもっと改... 2006.05.12 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか 新世紀エヴァンゲリオン 前々から気にはなっていたのですが、ようやく見ました。でもね正直訳分からんですよこの話。一度見ただけでは。wikiや解説サイトを見てなんとか話の概要だけは理解できましたが。人類補完計画がああいう事だったとは全く予想外でセカンドインパクトで失わ... 2006.04.27 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか いま、会いにゆきます 先日テレビで放送されたいま、会いにゆきますを見ました。原作本を読んだときは、泣きませんでしたが、映画では泣いてしまいました。(子供の頃から泣き虫でしたがさらに)年取って涙腺が弱くなったみたいで、もう最後の方はボロボロ。ホント映画館で見なくて... 2006.04.24 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング 先日冷蔵庫を買った際に戻ってきたポイントでもっと脳を鍛える大人のDSトレーニングを購入しました。松島菜々子タソ(失礼)のCMで話題になったあの脳年齢測定ソフト?です。いつも流行りに乗り遅れるもの(笑)でずいぶんとたってからの購入となりました... 2006.04.20 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか ナショナル・トレジャー ナショナル・トレジャーを見ました。宝探しのアドベンチャーものだと思って今まで見ていなかったのですが、見てみてビックリ。全然違いました。のっけからフリーメイソンやテンプル騎士団というそれ自体が謎に満ちたキーワードが飛び出てきて、宝探しも推理ゲ... 2006.04.11 TV・映画・音楽・本とか
TV・映画・音楽・本とか パイレーツ・オブ・カリビアン 先週までは息子の野球の事で頭がいっぱいだったため、春休みだというのにまだ映画を一本も(家で)見ていなかったので、今年の夏にも続編が公開されるというパイレーツ・オブ・カリビアンをレンタル。ジョニー・ディップという役者さんはとても芸達者(演技派... 2006.04.07 TV・映画・音楽・本とか
プチコレクション 招き猫づくし 息子の野球の送迎の帰りによくよるセブンイレブンで発見した招き猫のフィギアです。写真のようにクリアケースに入ってお値段は300円。写真だと良く分かりませんが、実物は結構よくできています。シリーズものをケースに入れて再販しているみたいですが、結... 2006.02.17 プチコレクション