物欲日記

スポンサーリンク
GALAPAGPS 003SHレビュー

003SH入院(修理)・・・その3

覚書です。代替機の挙動ですが6/17 朝 ロック画面解除から電源を切るウィンドウがでて電源落ち6/17 夕 GPS利用アプリ(コロプラ+)使用時に液晶画面が紫色になって再起動6/18 朝 充電器から外してホーム画面を表示したところ「マイクロ...
GALAPAGPS 003SHレビュー

003SH入院(修理)・・・その2

すみません。最初に謝罪です。予想外の展開と思っていたのですが、予想通りの展開になってしまいました。。。orz本題に入る前に、修理に出す前の状態について補足しますと・・・重い腰をあげオールリセットを敢行し、端末を初期状態に戻しました。そこから...
GALAPAGPS 003SHレビュー

003SH入院(修理)・・・その1

愛用のスマートフォン、SoftBank 003SH(シャープ製)を修理に出しました。今まで我慢して使ってきたのですが、我慢の限界点を突破したので・・・どのような不具合があったかというと、書ききれないほどなんですけど P31購入したヨドバシカ...
スポンサーリンク
へろへろな日常

2個目のポーターショルダーバック

ちょっと紹介するのが遅くなりましたが、今月15日に誕生日のプレゼントとして、かみさんからプレゼントしてもらったのが、吉田カバンのポーターフリースタイルショルダーバックです。色は写真と同じキャメル。昨年同じポーターのヒートというシリーズ(色は...
GALAPAGPS 003SHレビュー

スマフォのケースをデコってみた

昨日は久しぶりに娘の部活が休みだったので、買い物に連れてけとリクエストされ泉方面に出かけてきました。泉中央のSELVAに好きなブランドが入っているというので、まずはそこに。途中、県道仙台-泉線にはところどころに震災のつめ跡が。SEIYU台原...
GALAPAGPS 003SHレビュー

003SH互換大容量バッテリー購入レポート

愛用のスマートフォン SoftBank 003SH ですが、相変わらず不安定な動作をする時があります。特に、GPSを使用した際に突然再起動するのはちょっと遺憾。まあ、毎回ではないので、何かインストールしているアプリとの相性の問題なのかな?と...
お仕事徒然草

ソーラー対応充電器

今週から来月にかけて、仕事で外出する事が多くなるため、ブログの更新も不定期になるかと思います。お許しを。 P46 と、いう事で注文しておいたソーラー式(USBで逐電可能)な、充電器が届きました。今回購入したのは、サンワダイレクトのソーラーバ...
GALAPAGPS 003SHレビュー

Androidスマートフォンに入れたアプリ第7弾 Seesmic

003SHで普段使っているツイッタークライアントは、twicca BETA。とても使いやすくて気に入っているのですが、複数アカウントには対応していません。普段メインで使っている自分のアカウントの他に、もう一つ二つ(実家や他の団体用)アカウン...
GALAPAGPS 003SHレビュー

003SH やはりバッテリーに不満

003SHの不満点はいろいろとあるのですが、それを補ってあまりある利便性があるのです。特に、カメラ(性能は良くないけどね)で撮影した写真をすぐにネットにアップ(DropBoxやTwitpic)できて、それを後から活用できるのがチョー便利。で...
GALAPAGPS 003SHレビュー

余震は続くよ(Androidスマートフォンに入れたアプリ第6弾 なまず速報β)

昨日ブログ休みました。(以下昨日の話)午前中に多賀城まで行って、そのあまりの変わりようにショックを受けました。産業道路を北上し、仙台港の三井アウトレットを過ぎた頃から景色が一変しました。中央分離帯や、道路の両脇には津波で流されてボロボロにな...
GALAPAGPS 003SHレビュー

003SHのWi-fiエラー対策

近所のヨドバシカメラに行っても、我が003SHのケースは種類も少なく、これといって欲しいと思わせるものが無いのですが、ネットで検索してみると結構種類があって欲しい物もありますねぇ~シンプルな今のケースも良いのですが、その日の気分で着せ替えで...
へろへろな日常

震災後の管理人的買い物リスト(一部物欲含む)

今日は4/1。エイプリルフールですが、毎年恒例の円谷プロやヤフーなどの4月バカ企画は自粛でしたね。まあ当たり前と言えば当たり前ですが。。。3/11の地震の後、これは買っておくべきだと思ったものを夫婦で話あっています。我が家で幸運だったのが、...
物欲日記

3Dノートパソコン購入

ノートパソコンを買うという話は地震の前に書きましたが、実はその後にDELLのノートパソコンを注文していたのでした。ところが、届いたそのノートパソコンが不良品。ACアダプターを繋いで電源ボタンを押してもウンともスンとも言わず、速攻で返品。さす...
へろへろな日常

ツイッターとモバイル充電

今回の震災で一番役立った物はツイッターでした。安否確認、生活関連情報。最新の情報を得る事ができました。電話やメールは通じなくてもツイッターを見ることはできましたので。もちろん、デマや誤った情報もあふれていましたけど、そこは使い方。情報の取捨...
へろへろな日常

ホットプレート買いました

以前、エコポイントでホットプレートを買おうかという話を書きましたが、その後検討した結果、これまで使っていたものと同タイプの同タイプのシンプルな安いホットプレートを購入しました。お値段なんと1800円。(送料をプラスしても2430円でした)子...
物欲ムラムラ

iPad2が出た

深夜に発表になった、iPad2。現行機よりも、薄く・軽く・速くという正常進化形としての登場ですね。カメラ(フロント・リアが付いた=FaceTimeが出来る!)以外は、噂されていたMicroSD対応やiPhoneと同じRetinaディスプレイ...
物欲日記

ついにEye-Fi購入しました

2年前からムラムラきていたEye-Fiをついに購入しました。購入したのは、Eye-Fi Connect X2 4GB(アイファイ コネクト)一言でいうと、デジカメのメモリーカードに無線LAN機能が付いた商品なのですが、これがあるといちいちデ...
GALAPAGPS 003SHレビュー

Androidスマートフォンに入れたアプリ第5弾 ESファイルエクスプローラー

ひな祭り寒波っていうんですか?今日の仙台はみぞれ混じりの雪というお天気でした。久しぶりの003SHネタです。フォームウェアのアップデート後はバッテリーも格段に持つようになり(とはいっても寝る前に充電というパターンは変わりませんが)結構快適に...
お仕事徒然草

ノートパソコンを・・・

4年前に購入したMacBookの調子が宜しくないのでWindows7のノートパソコンを新調しようかと思っています。正確にはMacBookにインストールしているWindowsXP(BootCampを使ったデュアルブートで動くのです)の調子が宜...
へろへろな日常

広大な大地・・・ではなく広大な画面

仙台もだいぶ暖かくなってきました。ほんとならちょっと外に遊びに行きたいところなんですが、現状ではそんな事も言っていられず今日も引きこもってお仕事でした。先日からサブで使っていた17インチ液晶モニターの調子が悪く、丁度一年前に故障したモニター...
スポンサーリンク