パソコン・スマホTips

スポンサーリンク
パソコン・スマホTips

iPhone6のカメラ性能

本日配信された、iOS8.1で写真アプリにカメラロールが復活しました!使い難くてしょうがなかったので、嬉しいですね。さて、iPhone6で一段と進化したというカメラの性能なのですが、少し驚いたことがあります。これ、オークションに出そうと商品...
パソコン・スマホTips

小さなiPhone6に機種変更&iPhoneを機種変更してすぐにやるべきこととは?

結局、iPhone6はプラスではない方をチョイスしました。プラスはやはり大きすぎるし、自分的にはかなり中途半端なサイズなんですよね。それでも、今までのiPhone5と比べると・・・この比較写真4から5になった時の印象も、一段アイコンが増える...
PSP・iPodで遊ぶ

iPad用の防水ケースが壊れてしまったので再注文

お風呂テレビ用の初代iPadを入れる防水ケースが壊れてしまいました。最後にとめるクリップ?部分が両側とも破損。仕方がないので、同じ商品をサンワダイレクト楽天市場店で再注文。【サンワサプライ直営店】【送料無料】iPad 防水ケース ハードケー...
スポンサーリンク
WordPress覚書

WordPress画像自動縮小プラグイン

Wordpressで写真をアップロードする際に、自動で縮小してくれるプラグイン「Imsanity」をインストールしたので、テストを兼ねての投稿です。iPhoneで撮影した3264×2448ピクセルの写真が640×480に変換(先日投稿した、...
パソコン・スマホTips

iPhone6かiPhone6 Plusか

いよいよ発表された、iPhone6ですがディスプレイが大きく(巨大?)になって、NFC(いわゆるお財布ケータイ機能)がついて、しかも2種類あると。iPhone6とiPhone6 Plusの違いについては↓ここら辺りで確認現在使っているiPh...
へろへろな日常

データ保存用のハードディスクが認識されなくなってしまって・・・

日曜日の朝、パソコンを再起動したらなにやら不審なメッセージが・・・そのまま止まってしまい、Windowsが立ち上がらない。仕方がなく、リセットボタン(ハード的な)を押したら、ハードディスクエラーと画面に・・・システムディスクではなくて、デー...
パソコン・スマホTips

iPhoneに入れたアプリその17 GContact Lite

iPhoneの連絡先アプリってシンプルなんだけど、ちょっと使い難いですよね。なので、ガラケーの電話帳みたいなシンプルなアプリを使っています。連絡先のグループ管理,グループメール,グループSMS,グループMMS,バックアップ,リストア GCo...
へろへろな日常

たまにはパソコン(の中)を掃除した方が良いよという話

先日ダウンしてしまったメインPCですが、どんな状態だったかというと・・・朝に、スリープ状態(大抵寝る前にスリープさせているので)から復帰させた時は使えていたのですが、その後エクスプローラー(Windowsのファイルシステム)が反応しなくなっ...
パソコン・スマホTips

LINEの乗っ取り回避対策とFacebookの知らない人へ勝手に友達申請をしてしまうことを回避する方法

暑いですね・・・溶けそうになっています。現在管理人の仕事部屋、気温31.5度。もう夕方なのに一向に気温が下がりません・・・さて、最近SNSの操作方法についての質問が多く寄せられますので、ちょっと覚書というか覚えリンク先を。LINEのアカウン...
パソコン・スマホTips

Gmailの迷惑メールフィルターが強烈すぎてツライという場合の対処方法

最近は、GmailなどのWebメールをメインに使っている方も多いと思いますが、たまにメールが届いていないって思うことありませんか?メールを送ったんだけどと、先方から言われて受信トレイを探しても無いとか。そういった場合、ほとんどスパムフィルタ...
お仕事徒然草

フィッシング詐欺メールには注意ですよ

こんなメールが届きました。HTML形式のメールですが、中身(ソースコード)を見てみるとリンクをクリックした際に飛ぶURLが全く違うドメインになっていますね。ようするに、偽装という事ですが、スクエアエニックスのWebにも注意喚起のページがあり...
へろへろな日常

機械も人を見るのか?認識されなかったプリンターが一発認識

先日、USBプリンターがパソコンから認識されない時のチェックポイントを書きました。なぜあんな記事を書いたかというと、息子に買ってやったプリンターがパソコンに認識されないというトラブルがあったから。いろいろとLINEでアドバイスしたのですが、...
WordPress覚書

WordPressのheadタグに任意のコードを挿入するプラグインHeader and Footer

今日の仙台は久し振りの快晴。でも物凄い風。お昼にコンビニまで買い物に行ったのですが、強風&ビル風に飛ばされそうになりましたwそんな天気のなか、事務所にこもってお仕事だったのですが、Wordpressを使ったサイト構築にとりかかっています。最...
パソコン・スマホTips

iPhoneに入れたアプリその16 Simple Resize

入れたというよりもかなり最初の方に入れておいたアプリです。iPhoneで撮影した写真をリサイズ(縮小)するだけというシンプルなアプリ。Simple Resize: 写真のサイズ変更し保存するというシンプルなアプリ。無料。979アップバンクi...
お仕事徒然草

USB接続のプリンターがパソコンから認識されない場合のチェック項目

結構よくあるトラブルかもしれませんが、USB接続のプリンターがパソコンから認識されない場合のチェック項目。仕事の覚書もかねて、書いておきます。もちろん、ケーブルが正しく接続されており、ケーブルが不良品でない、パソコンのUSBポートの故障では...
パソコン・スマホTips

iPhoneからWordPress公式アプリを使って投稿

先日iPhoneにインストールした、Wordpre for iOSから投稿してみます。写真は、カメラロールから選択ただ、フルサイズでアップロードされてしまうので、事前にリサイズしないとダメかな。オプションで、カテゴリーやタグ、アイキャッチ画...
WordPress覚書

フェイスブックとWordPressの連携プラグインJetpack

Wordpressで作っているブログとフェイスブックを連携(投稿をフェイスブックに自動的に流す)には、今までWordbookerというプラグインを使っていました。あ、ちなみにこのブログでは使っていません。フェイスブックには手動で投稿していま...
パソコン・スマホTips

iPhoneに入れたアプリその15 WordPress for iOS

今日の仙台は物凄い強風でしたね。まるで台風のよう。仕事で車を出していたのですが、街路樹が風で折れたのか道路に散乱していたり・・・明日も風が強いと今天気予報でやっていましたので、注意してください。さて、昨日ちょっとテストでiPhoneからブロ...
パソコン・スマホTips

iPhone/iPad用地デジチューナーでお風呂テレビバージョンアップ

先日書きました、初代iPadの使い道で紹介したWi-Fi接続のTVチューナーと接続してお風呂テレビなのですが、今まではワンセグチューナーを使っていました。現在発売されている地デジ(フルセグ)BS/CS対応のチューナーは、初代iPadは非対応...
パソコン・スマホTips

IE修正プログラム配布 今すぐWindows Updateを!

やはり余程の事だったのでしょうね。修正プログラムが直ぐにきました。Windows Updateでダウンロードできるようになっていますので、早めに更新しておきましょう。スタートボタン>全てのプログラム>WindowsUpdateをクリック重要...
スポンサーリンク