パソコン・スマホTips Eye-Fi Share(アイファイ)に物欲ムラムラ 先日「携帯電話のSDメモリーカードを携帯電話に刺したままパソコンに取り込むには?」というお話をしましたが、ようするにメモリーカードを一々抜いて写真を取り込むのが面倒だから何とかならないか?という事だったりします。もちろんそれはデジカメでも同... 2009.12.03 パソコン・スマホTips物欲ムラムラ物欲日記
へろへろな日常 ツイッターを始めました オバマさんも使っているというツイッターを始めました。何の事かもよくわかりませんが、面白いのならとりあえずやってみろという事で。おいおい何かしら分かったらまた書こうかと思いますが、そんなにそんなにつぶやく事あるかな?ブログもSNSもあるし、な... 2009.12.02 へろへろな日常パソコン・スマホTips
パソコン・スマホTips 携帯電話のSDカードに保存した写真をPCに取り込む 正確には・・・携帯電話のカメラ機能で撮影し、miniSDカードに保存した写真を携帯電話にminiSDメモリーカードを刺したままパソコンに取り込むには?という長いお題です今日は写真を撮るぞ!という時にはカシオのエクシリムカードを持って行くので... 2009.11.19 パソコン・スマホTips
お仕事徒然草 WORD2007でDOC形式で保存するには? 2本立て2本目ですが、またパソコンTIPSです P24以前、WORD2007で作成された文書ファイル・拡張子docxのファイルが開けない場合の対処方法を書きましたが、今回は逆 O56 のパターン。WORD2007で、以前のバージョン(WOR... 2009.11.16 お仕事徒然草パソコン・スマホTips
パソコン・スマホTips FC2ブログの外部サイトからの画像読み込み拒否を回避する すみません。金曜日のブログお休みしました<m(__)m>という事で、今日は2本立てで行こうかと思っています。まず、1本目は・・・FC2ブログの外部サイトからの画像読み込み拒否を回避する方法について厳密に言うと、すべて回避する事はできないので... 2009.11.16 パソコン・スマホTips
お仕事徒然草 Google Ajax Feed API でRSSを新着情報に利用する 先日、「Google Ajax Feed API を利用し、RSS(Feed)を読み込んで、静的なHTMLに最新の情報として表示させるには?という課題に取り組んでる。」というお話をしましたが、結論から言うとできました今回の肝?は、画像も表示... 2009.10.21 お仕事徒然草パソコン・スマホTips便利なツール・ソフト
WordPress覚書 Google Ajax Feedのテスト Google Ajax Feed APIをいろいろとテスト中です。WordPressのRSS(Feed)を読み込んで、静的なHTMLに最新の情報として表示させるには?という課題に取り組んでいます。問題は、エントリー本文の長さと、写真の扱いな... 2009.10.16 WordPress覚書お仕事徒然草パソコン・スマホTips
お仕事徒然草 Windows7発売迫る いよいよマイクロソフトの次期基本OSWindows 7の発売が、来週10/22に迫りました。WindowsXPが2001年発売。WindowsVistaが2006年。4年あった期間が、3年に縮まった事を見ても、やっぱりVistaは失敗作だっ... 2009.10.14 お仕事徒然草パソコン・スマホTips
WordPress覚書 WEB拍手を設置してみた 最近ブログへのコメントが少なく、何かモチベーションが上がらないなぁ~と感じていたので、WEB拍手 P3f を設置してみました。コメントを書くより、気軽に閲覧した方からの反応が分かるかなと思ったもので。WordPressのプラグインでもWEB... 2009.10.13 WordPress覚書
WordPress覚書 Shadowbox-js(IE8Hacks)とMobile eye+の相性 昨日のエントリーで無事にWindowsVista+IE8でShadowboxが使えるようになったという事を書いたのですが、その直後にクライアント様から G29 電話がありまして、「携帯表示が文字化けしている」との事。自分の G2a でも見て... 2009.10.08 WordPress覚書お仕事徒然草パソコン・スマホTips
WordPress覚書 Shadowbox+IE8の不具合解消 先日のエントリーで、(WindowsVista)IE8だとWordPressの画像表示ブラグインShadowBoxが正常に機能しないという事を書きましたが、その後クライアント様の G2c パソコン(WindowsXP+IE8)だと正常に表示... 2009.10.07 WordPress覚書お仕事徒然草パソコン・スマホTips
お仕事徒然草 IE8でのレイアウト崩れ・・とりあえずの回避方法 先日のエントリー(IE8をインストールしてみた)で問題だったWEBサイトですが、互換表示にすると、正常に表示される事は確認できたので、IE8のレンダリングエンジンの問題かな?と。そこで、ページを読み込んだ時にIE7互換モードで表示させるよう... 2009.09.28 お仕事徒然草パソコン・スマホTips
お仕事徒然草 IE8をインストールしてみた 知人から、作成したWEBサイトのレイアウトが乱れているという指摘を受けて、知人の環境を確認したところ、WindowsXP+IE8。自分のメインマシン(WindowsVista)はまだ、IE7のまま使っていたので、レイアウト崩れは確認できず。... 2009.09.25 お仕事徒然草パソコン・スマホTips
お仕事徒然草 受信者の一人がサーバーによって拒否されたため 今日はこの夏立て続けに遭遇した(相談を受けた)メールソフトのトラブルについてです。メールが送信できないというトラブルで良くエラーメッセージに出るのが受信者の一人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでしたというものです... 2009.09.04 お仕事徒然草パソコン・スマホTips
パソコン・スマホTips オススメ解凍ソフト3題 今から15年ほど前、パソコンを買って最初にインストールするソフトと言えば圧縮解凍ソフトだったんですが、今はそんな事もないのか・・?というのも、クライアント様からファイルが開けないというご相談を受けて、そのファイルを送ってもらったところ、その... 2009.08.19 パソコン・スマホTips便利なツール・ソフト
パソコン・スマホTips そろそろHTMLメールはやめませんか? WindowsXPに最初からついてるメールソフトOutlook Express(アウトルックエクスプレス)や、WindowsVistaのWindowsメール(ウィンドウズメール)。そのまま使っていると、メールを送った相手にゴミも一緒に送って... 2009.07.30 パソコン・スマホTips
お仕事徒然草 なぜクイック起動バーを使わないのか? こういう仕事をしていますと、クライアント様のパソコンを操作する機会も多いのですが、いつも不思議に?思うのがなんでクイック起動バーを使っていないのだろう??という事だったりします。写真がクイック起動バーなのですが、いってみればソフトを起動する... 2009.07.22 お仕事徒然草パソコン・スマホTips
お仕事徒然草 ちょっと前のノートパソコンのメモリ増設 今日は、先月WEBサイトを公開したクライアント様先をご訪問。公開後一ヶ月で、アクセス数も順調なのですが問い合わせにはまだまだ結びついていない状況なので、内容についてさらなる充実が必要だとご説明しながら、またまたお昼ご飯をご馳走に(笑)この話... 2009.06.17 お仕事徒然草パソコン・スマホTips
パソコン・スマホTips 地デジやBSの録画 先日息子がボソっと・・・「BSって録画できるの?」と聞いてきたのですが、我が家の環境では結構面倒なのです。何故なら・・・・HDレコーダーは地上アナログチューナーしかついていない(買った当事は最高級機種の型落ちだったんですがね~)・テレビには... 2009.06.12 パソコン・スマホTips物欲ムラムラ物欲日記
パソコン・スマホTips メモリースティックというやつ 以前、携帯ストラップ型のUSBメモリを紹介しましたが、SDメモリーなどはかなり安くなっていますよね。パソコンに使用されているメモリーも安値安定といった感じで、買いたくなってしまいますが、これ以上積んでも認識しないので(笑)今回は、とある用途... 2009.06.02 パソコン・スマホTips物欲日記