イタリアン

スポンサーリンク
へろへろな日常

石窯ドームで初ピザ

先日購入しました電子オーブンレンジ(東芝の石窯ドーム)で、ピザを焼いてみました。 定番のマルゲリータピザです。 電子レンジに発酵機能もついていたので、一次発酵を40度で30分。焼きも、自動メニューのピザを利用。今までよりも、明らかにフワっと...
へろへろな日常

シラスのピザ(レシピ付き)

ピザが好きで頻繁に作るようになったのですが、定番はやっぱりマルゲリータ。ベランダ菜園でバジルを育てていたので、今年の夏はよく食べました。二枚分のピザ生地を作るので、1枚はマルゲリータで、もう1枚はマヨネーズ系(ピザハットのアイダホスペシャル...
へろへろな日常

パスタジェノベーゼとタコのカルパッチョ

ベランダ菜園で育てていたバジル。結構盛大に育っていたのですが、台風の影響を受けたのかそれまで元気だった葉が急に枯れ始めてしまい・・・全滅する前に、念願だったバジルソースを作ってそれを使って昨晩はパスタジェノベーゼにしてみました。バジルソース...
スポンサーリンク
へろへろな日常

なんちゃってキャンティのドレッシング

日曜日の夕食は、家族のリクエストでイタリアンレストランキャンティ名物真夜中のスパゲティー(風)にしたのですが、その際にサラダもキャンティ風にできないかな?とチャレンジ。なんといってもキャンティといえばあの醤油風味のドレッシング。結構ファンも...
へろへろな日常

ベランダ菜園プチトマト収穫

5月から育ててきたベランダ菜園のプチトマトがようやく色づいて来て初収穫となりました。収穫といっても2個だけですがwルッコラとパプリカ(こちらは買ってきたものです)のサラダに乗せていただきました。外側の皮がちょっと固い・・・けど中は甘くて美味...
へろへろな日常

真夜中のスパゲティ

暑いですね(´Д`)梅雨の真っ只中なはずなんですが、日差しが強いし今週は梅雨前線を高気圧が押さえつけるとかで、雨も降らないような予報です。土曜日の晩御飯はキャンティというイタリア料理のチェーン店(仙台ですと、キャンティ・ボーノ)の人気メニュ...
へろへろな日常

ボンゴレ・ロッソにムール貝

日曜日のお昼ごはん。これまた「チューボーですよ!」で見た、ボンゴレロッソを作ってみようと材料を買いに行ったら、あさりが高い。。。うーむ・・・仕方がないかと思ったらその脇にあったムール貝が安い!という事で、あさり+ムール貝で作って見ることに。...
へろへろな日常

ぱ・・・パルミジャーノ?

先日紹介した通り、落合シェフのレシピ本を参考にイタリアンな料理を着々と作っています。リガトーニ(実際はペンネ)のグラタン実際、作ってみて美味しいのですが、ちょっと困ることが。それは頻繁に出てくるイタリアンには欠かせない(であろう)?食材。一...
イタリアン

SK7で鶏を丸ごと食ったった

近所のTSUTAYAが閉店した跡(ヨドバシ隣のダイワロイネットホテル1F)に先日オープンした洋風居酒屋?SK7(サカナ)に行って来ました。びっくりSK7の卵680円メニューに「何でしょう?」と書いてあったのでスタッフさんに聞いてみたら、豆腐...
へろへろな日常

ペスカトーレ ビアンコ

うちの娘はアスパラガスが嫌いです。なので、食卓にはあまりでません。でも、僕はアスパラガスは好き。娘がいない時にこっそりとアスパラガスを食べるのです。というのは半分冗談ですが、先日作ったパスタ「ペスカトーレビアンコ」ペスカトーレというのは、漁...
イタリアン

チロルのミックスピザ

土曜日のお話です。仙台駅前のLOFTとAERに用事がありまして、お昼時に出かけました。LOFTは吉田カバンのコーナーを見に行ってきました。これは後日また書きます。AERには、日専連のポイント引き換えに。我ら夫婦のメインクレジットカードは、地...
イタリアン

夜のオッジ・ドマーニ

先日、久々に夫婦二人で夜の街へディナーに行ってきました。お店は、何度かお昼は食べた事がある仙台駅前のオッジ・ドマーニ公式サイト お店の前の方がスタンディングタイプのバー、奥にカウンターとテーブルのレストランスペースがあります。一品目は、京人...
イタリアン

スペインタパス タパスブランコでランチ

昨日のお昼、ちょっと外に出る用事がありまして、そのまま仙台駅前EDENでランチを。いやぁ~しかし・・・お昼時なのにエデンがらがら。。。もう飽きられちゃったのかな?入ったのは、「スペインタパス タパスブランコ」ここも結構ガラガラでした。店内は...
イタリアン

ミア・アンジェラの「ウニの冷製パスタ」

街中の七夕から足が遠のいていた理由に、「食事をするところが混んでいる」という事がありました。昨日も、どこで食べようか迷ったのですが、アーケードからちょっと奥まった場所にある「ミア・アンジェラ一番町店」へ行ってみる事に。場所は電力ビルの丁度裏...
イタリアン

老舗イタリアンレストラン「チロル」でランチ

仙台で老舗のイタリアンレストランと言えば真っ先に名前があがるのが、「チロル」さんだと思います。以前にも書いたとおり、管理人は幼少の頃から通っています。今回頂いたのは、限定メニューの「ハンバークデミグラスソース卵のせオーブン焼きランチ」写真の...
イタリアン

リゴレットのホリデーランチ

前世はイタリアの犬だったのでは?と思うくらいトマトソースが大好きな管理人なんですが、近所にあったリーズナブル?なチェーン店のイタリアンレストラン「ミア・アンジェラ」が閉店してしまい、イタリアン難民状態(大げさ)。新規開拓をと思い、先日行った...
イタリアン

Cantine Reposer(カンティーヌ ルポゼ)のランチ

先週のお話です。自分たち夫婦が東口で好きな飲食店という事で何度か紹介している「たけ政」さんの下(1階:以前は雑貨屋さんでした)に昨年新しくオープンしたイタリアンなお店「Cantine Reposer(カンティーヌ ルポゼ)」がランチを始めた...
イタリアン

ビストロ・カンパーニュでディナー

こちらのお店は閉店または移転しましたのでご注意ください先週、月曜日のお話になりますが、息子の試験期間最終日前日(試験期間中は部活が休みになるので、朝練も無くお弁当も無いのでかみさんも何時もよりは楽になる)で、外食するにはこれがラストという夜...
へろへろな日常

連休中ショックだった事

シルバーウィーク中は、仕事(WEBサイトの構築)をしながら、イーグルス戦を見て2回ほど夫婦で外食してきました。(息子は試験期間中で部活休み。娘も部活を引退したので受験勉強中です。)かみさんは、食事の準備の買い物で近所の生協へ行っていましたが...
イタリアン

チロルでランチ「鉄板焼きハンバーグ」

今日は午前中にコンサル先の報告書作成や、クライアントから依頼されたスケジュールプログラムの設置・設定(これ凄く便利ですよ~)などをこなし、懸案のプログラム作成に取りかかっていたのですが、先日さくら野百貨店で買ったスーツの裾上げが出来たという...
スポンサーリンク