仙台

スポンサーリンク
仙台情報

タニタ食堂が仙台にも!さくら野百貨店7Fに「おこん伊達」が2/17にオープン!

このお店はすでに閉店されています仕事で西口側に出た後に、さくら野百貨店のブックオフに寄ってきたのですが、エレベーターで7Fに着いた後に飲食店街で空き店舗になっていたスペースにこんな看板が。なんとタニタ食堂メニュー提供店という文字が。先日、ネ...
仙台情報

正式名称はエスパル東館 2016/3/18開業が決定

仙台駅東口と西口を結ぶ東西自由通路の開発で、以前からお伝えしていたショッピングモールゾーンの名称が、「エスパル東館」と発表されました。東急ハンズをはじめ、東北初出店となるお店29店を含む82店舗だそう。エスパル仙台「東館」3月18日開業へ ...
仙台情報

地下鉄東西線荒井駅の前じゃなくて裏に偶然行ってきた

実は先週末のエントリーを書いた時に、試乗もしちゃったのです。いや、今乗っている軽自動車とは比べちゃダメなんだけど、コンパクトカーの走りでは無かったです。力強いトルクは完全にクラスを超えていて、以前乗っていたウィッシュよりも凄かった・・・と、...
スポンサーリンク
お仕事徒然草

仙台市営地下鉄東西線に乗って仕事先から帰宅

お仕事を終えて、帰路に。一番町のアーケードはクリスマス色です。藤崎百貨店の前では地下鉄開業を祝った?マルシェが開催中。帰宅も地下鉄を使う事にしたのですが、やはり券売機前で渋滞が。前で切符を買おうとしていたご年配(60?70?代)のご婦人がタ...
へろへろな日常

昨日12/6に開業した仙台市営地下鉄東西線に乗ってお仕事に

本日は、一番町方面でお仕事がありましたので、昨日(2015/12/6)に開通した仙台市営地下鉄東西線へ乗って現地へ向かうことに。自宅から歩いて数分のところにある、ユアテック本社前の宮城野通駅北1番出入り口から中へ。階段ではなく、エスカレータ...
お仕事徒然草

冬の仙台・・・という感じかな?

今日は朝から雨。ぐずついた天気です。あ、ぐずついた天気という言い方。なぜ、良い天気の反対語で悪い天気と言わないかというと、雨などの天気の時の方がよい職業があるかららしいですよ。(テレビ情報)話がそれた。そんな中、午後からお仕事のため外出。一...
へろへろな日常

仙台市宮城野区小田原にオープンしたウジエスーパー小田原店に行ってきたらビックリした

最近土曜日は車を出して食料品や日用品の買い物にスーパーマーケットへ行っているのですが、いつも行くのは7&iグループのヨークか、イオン系のスーパー。いつも同じ品揃えなのでやっぱり飽きがきますwそこで、先日小田原にオープンしたウジエスーパーへ行...
仙台情報

仙台に東急ハンズができるってよ

昨年の今頃も話題になりましたが、東急ハンズが仙台駅東口に出店するという報道がありました。<東急ハンズ>仙台駅東口JR施設に出店へ(河北新報オンライン)現在建築中の仙台駅東西自由通路に隣接する商業施設という具体的な情報ですね。写真は先月撮影し...
仙台情報

仙台駅東口改札工事進行状況と残念な閉店のニュース

数日ぶりに外にでましたw最近は事務所(自室)にこもってひたすらお仕事でしたので。マウスの調子が悪くなったのでヨドバシへ行って買おうと思ったのですが、久しぶりだったので遠回りして仙台駅東口の開発進行状況をパチリかなり大きくなっているという印象...
仙台情報

仙台駅東口のローソンストア100が閉店

コンフォートホテル仙台東の1階にあった、ローソンストア100が本日限りで閉店との事。東口にはまだ100円ショップは出来ていませんので、唯一といっていい100円ショップが閉店したことになります。仙台市内のローソンストア100は次々と閉店および...
へろへろな日常

猛暑の中、仙台七夕まつりは明日から

本当に暑い日が続きます。今日は、一番町のコンサル先まで徒歩で行ってきました。明日から始まる仙台七夕まつりの準備がアーケードの中で行われていて、七夕飾りをつける竹がアーケードの天井から吊るされていました。今日は前夜祭の花火大会ということで、浴...
へろへろな日常

緊急地震速報で目覚めた1日

今朝の地震。久しぶりにスマホから鳴った緊急地震速報で目が覚めました。最初は小さな揺れだったのが、徐々に大きくなり、さらに揺れが収まらない。嫌な感じの揺れでしたね。テレビをつけると、震度5強という速報が。震度5弱と、震度5強の違いを身を持って...
仙台情報

仙台駅東口の風景

今日は久しぶりに仙台駅前へ仕事で出てきました。昨日は温かい天気でしたが、今日は風もあって寒い寒い。今の東口駅側の風景長距離バスのロータリー越しに大きなクレーン?と、東西自由通路に建設中の施設が見えています。駅前だけにとどまらず、二十人町や鉄...
仙台情報

仙台駅東口の開発はヨドバシカメラが中心?

今シーズン初めて?の本格的な積雪だった今日の仙台ですが、外からは車のタイヤが空回りする音がけたたましく鳴っています。明日も最低気温は氷点下5度の予想。積もった雪、踏み固められた路面は凍ったまま溶けないと思われますので、歩行、車の運転には充分...
仙台情報

スイーツパラダイス(仙台パルコ)へ行ってみた

仙台パルコ8Fにあるスイーツパラダイスへ行ってみました。月曜日だし、オープンから結構経ったし、そろそろ落ち着いたかな?と思ったのですが、念のために予約してから出かけました。もうね。そこだけ違う。熱気があって、人いっぱい。9割以上女性(当たり...
へろへろな日常

明日はどんと祭

毎年どんと祭は東照宮へ行き、宮町商店街青年部の甘酒を飲んで、その後は焼肉TETSUJINさんへ行って美味しい焼肉を食べ帰宅するというのが恒例でしたが、今年は喪中につき見送りです。(写真は2008年のもの)(2009年に食べたタン塩とカルビ。...
中華

広東飯店美香園でランチ

一番町でランチシリーズ第5弾。とりあえず今回で最終回です。今回お伺いしたのは、元仙台ホテルの中華料理長張志彪さんが腕を揮う広東料理店「美香園」さん。場所は、前回行った中華そば嘉一の並びになります。(近くには中華の有名店成龍萬寿山本店がありま...
へろへろな日常

杜の市場へ行ってみた

ちょっと前の話なんですが、杜の市場へようやく行ってきました。杜の市場とは・・・杜の市場は、食材王国東北の地元食材が一同に揃った仙台場外市場場所は、若林区卸町の仙台中央卸売市場すぐ近くです。中に入ってみると、活気がありますね。(土曜日で人出も...
仙台情報

延寿院(浄圓房)

宮町通りを東照宮に向かい北上すると、仙山線の線路・踏切が(東照宮駅も)あります。その少し手前を流れている梅田川に沿って東へ進むとあるのが、延寿院さんです。由緒・由来は・・・(例によって看板からテキストを起こしたもの)延寿院は、創建当時仙台東...
仙台情報

「第15回宮町秋まつり」に行ってきた

土曜日は前日からの雨であいにくの天気でしたが、宮町秋まつりへ行ってきました。雨も時たま小雨が降る程度で、人出も多かったです。上の写真は今年初参加のフラダンス。東照宮の石畳の上で優雅に踊っておられました。が・・奥の参道を見ていただくと分かると...
スポンサーリンク