Windows

スポンサーリンク
パソコン・スマホTips

Windows10 Tips 3 タスクバーの検索ボックスが大きすぎるのでアイコン表示にする

Windows10の新機能?というか新しい要素の一つ。タスクバーにある、「WebとWindowsを検索」のボックス。ちょっとデカすぎないですか?ということで、アイコン表示に。うーんコンパクト検索ボックスの上で右クリックして検索(H)から検索...
パソコン・スマホTips

Windows10 Tips 2 タスクバーに「デスクトップを表示」のショートカットを配置する

連載第二回になります。デュアルディスプレー(モニター2台)で、立ち上げているソフトのウィンドウも多いのでワンクリックで全てのウィンドウを最小化する「デスクトップを表示」は頻繁に使うのですが、Windows7の頃から、タスクバーに便利なそのア...
パソコン・スマホTips

Windows10 Tips 1 右クリックの送るメニューにショートカットを追加する

非常に快調に使えているWindows10のニューメインマシンですが、やはり小さなところのチューニングは必要ということで、新しい連載を初めてみます。Windows10を使いやすくする小技集。第1回目は、右クリックの送るメニューにプログラムへの...
パソコン・スマホTips

連載企画 Windows10への道 その8 システム修復ディスクの作成

毎日このネタですが、それだけ他にネタになるような事もない=ラーメンも食べてない(外食してない)という事でwいろいろとまだ不具合的な事はあるのですが、最低限仕事で使える環境が整ったところでクリーンな状態のシステムのバックアップをとっておきます...
パソコン・スマホTips

連載企画 Windows10への道 その7 各種設定と周辺機器の対応状況

週末で、かなりセッティングが進んで本日よりメインPCと入れ替えとなりました。今、このブログはWindows10のニューマシンから投稿しています。僕がWindowsのセッティングで最初にすることは、データの保存先を起動ドライブ(Cドライブ)か...
パソコン・スマホTips

連載企画 Windows10への道 その6 Windows10のインストール

ちょっとした事情がありまして、今回は無料のアップデートではなく、Windows10のオンラインコードを購入してSSDにクリーンインストールしました。↑こちらの商品を購入プロダクトキーだけオンラインで購入する形です。Windows10のインス...
へろへろな日常

連載企画 Windows10への道 その5 自作PCの組み立て

昨日の続きになりますが、なにがトホホだったかというと、2.5インチのSSDをケースの3.5インチベイに取り付けるためにはマウンターが必要だったと。最近のケースは2.5インチと3.5インチの共用ベイがあるようなのですが、使い回しのケース(クー...
お仕事徒然草

連載企画 Windows10への道 その4 パーツ購入

先日、移転オープンしたドスパラ仙台店さんにパーツを買おうと行ってきたのですが、その際にトホホな事に。調べておいた購入リスト。CPUとマザーボードの仕様が合っていませんでした(´∀`)さらに、メモリもw使おうと思っていたCPUは、最新のCor...
パソコン・スマホTips

連載企画 Windows10への道 その2 パーツ価格調査

本日は、銀行で市県民税の納税。うーむ・・・義務とはいえ痛ましいwちゃんと使ってよね。って言いたくなることが最近は多いので。その後、ヨドバシへ消耗品の買い物に。凄く久しぶりに行った(最近買い物はネット=アマゾンが増えているため)のですが、売り...
パソコン・スマホTips

Cドライブ(ハードディスク)の容量を圧迫するWindows.oldフォルダーの削除方法

メインで使用しているWindows7の自作パソコン。起動用のHDD(Cドライブ)は1プラッタの500GBを採用しています。その割に、最近使用領域が半分以上になってきていたので、重い腰を上げてwクリーンアップしました。基本的に、自分のデータは...
パソコン・スマホTips

WindowsXPのアップデート

不要になったノートパソコンを知人に譲る事になったので、WindowsXPを新規インストール。インストール後に、WindowsUpdateに繋ごうとしたら、対応していないだと・・??SP(サービスパック)が当たっていない素のXPだと、まずSP...
スポンサーリンク